図書館だより

2023.08.04

こもれび図書館 8月の館内展示情報

■メイン
  
【司馬遼太郎生誕100年】
「日本人とは何か」を考え続けた作家・司馬遼太郎。
今年の8/7に生誕100周年を迎えます。
『街道をゆく』『坂の上の雲』『竜馬がゆく』などの代表作をはじめ、
こもれび図書館所蔵の著書を集めました。
今年の夏は司馬遼太郎の世界に浸ってみませんか。

■一般書
   
【暑い季節は夏野菜を食べて元気に!!】
 暑さに負けないためには食事から!夏にぴったりのレシピ本が揃っています。
【山鹿灯籠展-富士山本宮浅間大社-】
 市民交流センター入口で山鹿灯籠の展示が行われています。4年ぶりの開催となる山鹿灯籠まつりを一足早くお楽しみください。
【追悼 森村誠一】
 7月24日に永眠された森村誠一氏(代表作『人間の証明』など)の著作を特集しています。

【未来をつくるSDGs】【芥川賞・直木賞】【追悼 平岩弓枝】【昭和レトロな暮らし探検】(市立博物館企画展)
 上記の展示も館内で継続中です。どうぞご覧ください。


■青春・児童書
  
【平和を考える】
 8/15は終戦記念日。今年は戦後78年です。
【夏休みお助け本】
 まだ間に合う!場所は「児童コーナー」へお引越ししました。 
【むしのえほん/おばけえほん】
 図書館に巨大クワガタが出現!おばけも怖がってる!?

2023.08.04

ひだまり図書館 「こども一日司書体験」

「こども一日司書体験」開催しました!

7月29日(土)・30日(日)に「こども一日司書体験」を開催しました。
午前の部は低学年、午後の部は高学年と両日あわせて7名の小学生が参加してくれました。


まずは、図書館の案内と使い方です。
 
最初は緊張気味でしたが、徐々に緊張もほぐれていきました。
 
閉架の案内では移動棚と本の多さに驚いていました。
また、決まった分類で本が並べられていることにも興味を向けてくれました。


後半は、いよいよカウンターでの本の貸出です。
  
事務室で練習していよいよ本番に臨みます。
 
返却や貸出が間違っていないか画面を見て確認します。
 

 
高学年の人には本の配架にも挑戦してもらいました!
最後にひだまり図書館司書認定証をお渡ししました。

参加していただいた皆さんには、1時間という短い時間ですが楽しく体験していただけたようです。
また、いつでも図書館に来てください。