図書館だより

2025.09.03

ひだまり図書館 9月の館内展示情報

ひだまり図書館 9月の展示情報です。

9月のメインコーナーは、『荒木俊馬と大宇宙の旅』です。
荒木俊馬の著作ともに天文に関する本を展示しております。



荒木俊馬は鹿本町来民出身で、京都産業大学の創設者です。
2014年に、京都産業大学創立50周年記念事業として
荒木俊馬の生誕の地およびゆかりの地に記念碑が建立されました。

このうち生誕の地はひだまり図書館のすぐ近くにあります。

そのため、京都産業大学の共通教育科目「熊本・山鹿フィールド」受講生の皆さまが
生誕の地・ゆかりの地へお越しの際には、ひだまり図書館にもお立ち寄りいただいております。

ぜひこの機会に郷土の偉人荒木俊馬について知識を深め、宇宙に思いを馳せてみませんか。

<その他の館内展示>
〇ウェルカムコーナー「2025敬老の日読書のすすめ」
〇やまが情報発信課 「自殺予防週間」(健康増進課)
〇文学特設コーナー「猫と作家(猫小説)」
〇児童おすすめコーナー「“もしも”にそなえて“いま”できること」
〇きせつのえほんコーナー「つきのえほん」
〇中庭付近「世界アルツハイマーデー」

皆さまのご来館をお待ちしております。

2025.08.08

ひだまり図書館 イベントのご紹介

毎日、暑い日が続いていますね。
みなさん、夏休みはいかがお過ごしですか。

さて、ひだまり図書館では夏休みのイベントを行っています。

・こども一日司書体験       7月26日27日 8月2日3日 ※終了しました
・ひだまり上映会『風が吹くとき』 7月20日 ※終了しました
・世界地図を彩ってみよう!    7月19日~

その中の一つ“こども一日司書体験”の様子をご紹介します。
4日間計7名のお友達が参加してくれました。

開館準備作業や、カウンターで本の貸出や返却など
図書館でのお仕事を体験しました。

みんな、オレンジエプロンがとても似合っていますね!

 
 

 

終了後は“こども司書認定証”を持って記念撮影をしました。

               

       

       

               

夏休みこども一日司書体験のイベントは終了しましたが、館内では引き続き
『世界地図を彩ってみよう!』を開催中です。(夏休み期間中は実施予定)

              

ご来館の際はぜひご参加ください。



そして…
4月23日~5月11日に行いました『ひだまり図書館春の読書フェスタ』も併せてご紹介します。

・しゃぼん玉でHAPPY!
・保冷剤で作る★芳香剤
・ねらった的ははずさない!シャ★テ★キ‼
・本のタイトルなあに?
・春のリサイクルフェア
・かぶとぬり絵をしよう   
を実施しました。

                          

                        

 

 

  

沢山のご参加ありがとうございました。